STAFF BLOG
2013年5月15日 水曜日
ファッションを理論的に。
恵比寿の美容室bud'sHAIRスタイリスト木村ヤスフミのブログ

My favorite ♥♥♥→Fashion









先日、東京で行われた「TED×Tokyo」にて
壇上に上がったストリートスナップ/フォトグラファーの
シトウレイさんがおっしゃっていた言葉の一部。
・
「個性とは、他人との距離の中で培われるものではなくて、」
「自分自身を深めていく行程の中で培われるもの。」
「そしてファッションは、外面を飾るだけのものではなく、」
「内面を映し出すモノ。」
「つまり、自分の内側を作り上げ、」
「もっと良くなりたいと、向上心を培うためのものになっている。」
・
僕にとって、とてもステキで、とても感慨深い言葉でした。
昔、僕にとってのファッションアイコンの方が
ファッションについて「身の程を知れ」
とコラムで書いていたのを思い出し、10年経った今
違う解釈をしていたと気付きました(遅かった〜)・・
ふまえて考えると
上の写真は、僕が「この感じ好き!」と思ったもの。
つまり"こういう人になりたい"
(こういう服を着たいということではない)
"こういう人が好き"
と、いう願望も込められているということ。
よく「オシャレになりたいけど何を着たら似合うか分からない」
と、いう言葉を聞きますし、自分も思う時があります。
流行っているものをパーツとして見ると難しいし
全体のバランス感とかも大切ですが
「こういう人になりたい」
「こういう人でありたい」
(自分が憧れている人が例でも良いと思う)
という、自分を内面から高めようとする感覚を
根っこに持ち、それが個性としてファッションに投影される。
レベルも高そうだけど、それだけステキなオシャレのやり方!
実に感慨深い・・
と、一人感動してししまったので
共感してもらえる人に、共有したいと思いました。
(長々とスミマセン!!!!)
シトウレイさんのブログ→STYLE from TOKYO
TED×Tokyoでのシトウレイさんプレゼンテーション動画↓

My favorite ♥♥♥→Fashion









先日、東京で行われた「TED×Tokyo」にて
壇上に上がったストリートスナップ/フォトグラファーの
シトウレイさんがおっしゃっていた言葉の一部。
・
「個性とは、他人との距離の中で培われるものではなくて、」
「自分自身を深めていく行程の中で培われるもの。」
「そしてファッションは、外面を飾るだけのものではなく、」
「内面を映し出すモノ。」
「つまり、自分の内側を作り上げ、」
「もっと良くなりたいと、向上心を培うためのものになっている。」
・
僕にとって、とてもステキで、とても感慨深い言葉でした。
昔、僕にとってのファッションアイコンの方が
ファッションについて「身の程を知れ」
とコラムで書いていたのを思い出し、10年経った今
違う解釈をしていたと気付きました(遅かった〜)・・
ふまえて考えると
上の写真は、僕が「この感じ好き!」と思ったもの。
つまり"こういう人になりたい"
(こういう服を着たいということではない)
"こういう人が好き"
と、いう願望も込められているということ。
よく「オシャレになりたいけど何を着たら似合うか分からない」
と、いう言葉を聞きますし、自分も思う時があります。
流行っているものをパーツとして見ると難しいし
全体のバランス感とかも大切ですが
「こういう人になりたい」
「こういう人でありたい」
(自分が憧れている人が例でも良いと思う)
という、自分を内面から高めようとする感覚を
根っこに持ち、それが個性としてファッションに投影される。
レベルも高そうだけど、それだけステキなオシャレのやり方!
実に感慨深い・・
と、一人感動してししまったので
共感してもらえる人に、共有したいと思いました。
(長々とスミマセン!!!!)
シトウレイさんのブログ→STYLE from TOKYO
TED×Tokyoでのシトウレイさんプレゼンテーション動画↓